生活

    1: 2022/03/22(火) 14:59:50.46 ID:OLg764hB0● BE:952977951-2BP(2000)
    【速報】東電管内使用率106% 大規模停電のおそれ

     東京電力管内、22日午後1時台の電力使用率が106%に。夕方に大規模停電のおそれ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5b903fca1538abfe59bd1e80453e5757cb20d5
    no title

    【【速報】東電 使用率106% 大規模停電のおそれ】の続きを読む

    1: 2022/03/22(火) 18:03:30.98 ● BE:645525842-2BP(2000)
    東京電力パワーグリッドは22日、電力需給が極めて厳しくなり、午後8時以降に200万~300万戸が停電する恐れがあると発表した。政府などが企業や家庭へ要請した節電目標に達していないため。通常の電力需給の福島県沖地震で複数の火力発電所が止まり、気温の低下で電力需給が厳しい。

    福島県沖地震があった16日夜には、関東9都県で一時210万戸が停電した。22日夜の停電はこれを上回り、一時405万戸が停電した11年の東日本大震災に次ぐ水準となる可能性がある。

    電気は需要と供給が一致しないと周波数が乱れて大規模な停電につながる。現時点の予測では、蓄電設備の容量が22日午後8時以降になくなり、より大規模な停電を防ぐために一時的に電力供給を遮断して電力需給を均衡させるシステムが作動する見込み。どの地域を停電させるかは、東京電力ホールディングスの区割りに基づいてシステムが重要施設を除いてランダムに決める。

    東電管内、200万~300万戸停電の恐れ 節電不十分なら
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225Z80S2A320C2000000/
    2022年3月22日 15:31 日本経済新聞
    no title

    【【午後8時】東京電力「おみくじ」当たった地域は停電 ※重要施設を除く】の続きを読む

    1: 2022/03/20(日) 20:54:54.31 ID:c2TJMv820● BE:421685208-2BP(4000)
    不調の原因になりがちな自律神経を整えるには書くのがおすすめ!「毎日日記を書くのは続かない」と思っている人でも、「1日3行だけ」ならお手軽!寝る前に書くと、気持ちよく眠れるようになります。

    【画像】ネガティブな感情をリセット!自律神経が整う1日3行日記のススメ

    <教えてくれた人>
    順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生
    自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手などのパフォーマンス向上指導にかかわる。著書に『結局、自律神経がすべて解決してくれる』(アスコム)など。
    3行日記のメリット
    1 免疫力が上がる
    寝る前に日記を書くことで、副交感神経が優位に。就寝中の腸の消化吸収力が高まり、免疫力も上がります。

    2 ぐっすり眠れる
    日記を書くうちに、自律神経の「切り替えスイッチ」がオン!日中の興奮やイライラモードがリセットされ、快眠へと導きます。

    3 体調不良にいち早く気づける
    日々の体調や心境も日記に書き留めることで、ちょっとした不調にも早めに気づくことができるようになります。
    3行日記を書くときのポイント
    【1行目】今日失敗したこと
    失敗したことのほか、仕事や家族への不満、体調が悪かったことなど、悪い感情を思いつくままに書き出してみて。

    【2行目】今日いちばん感動したこと
    ドラマチックなことでも、ささいなことでもOK。うれしかったこと、よかったことをなるべく簡潔に、感情を込めて書きましょう。

    【3行目】明日の目標
    明日やるべきことややりたいことを書くと、意識づけができて、行動がラクに。やることが思い
    浮かばなければ、食べたい物などでもOK。
    寝る前に書く
    1日の終わり、就寝前に書くのがベスト。日記に向かうことがオフモードへの切り替えになり、寝つきがよくなります。
    余裕がないときほどていねいに書く
    文字の乱れは、自律神経の乱れにつながるので、気持ちに余裕がないときほど意識してゆっくりていねいに書くようにしましょう。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d180d6ad3567ae530c87740dcc2c1901c819da75&preview=auto
    no title

    【【ライフハック】日記を書く事によって得られる素晴らしい効果・・・自律神経も整うしお前らも書け!】の続きを読む

    1: 2022/03/19(土) 22:52:18.86 ID:gFzjxBYF0 BE:292723191-PLT(19081)
    「東京名物 神田古本まつり」が十七日、千代田区神田神保町の靖国通りなどで始まった。

    二〇一九年秋に実施して以来、新型コロナの影響で見合わせており二年半ぶりに開かれた。

    神田古書店連盟が主催し六十一回目。神保町の古書イベントとしては、連盟が主催する秋の古本まつりと、商店会などが主催する春の「さくらみちフェスティバル」がある。
    今回はフェスの開催が見送られ、連盟が主催してまつりを開いた。「青空掘り出し市」と銘打ち、ワゴンセールを展開。
    感染防止対策としてワゴンわきに消毒液を置き、極端に密集しないよう注意する警備員を配置した。

    会場は専大前から駿河台下まで、両交差点間の靖国通り沿い約六百メートルと岩波ホール近くの路地。七十店が約八十万冊を出品している。

    神保町以外に吉祥寺など他地域からの出品もあり、東京メトロ・都営地下鉄神保町駅近くに設けられた本部テントでは地図を配っている。
    神田古本まつりは二十一日まで。午前十時?午後六時(最終日は同五時)。雨天中止。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/166304?rct=t_news
    no title

    【神保町で2年半ぶり「古本まつり」始まる 21日まで 70店が80万冊】の続きを読む

    1: 2022/03/18(金) 18:11:50.62 ID:wXYN1+cr0
    パートナーと生活リズムが合わなくてストレスなんや
    1万円までなら出す
    no title

    【最強の睡眠用の耳栓、教えてくれ】の続きを読む

    このページのトップヘ